きっと、だいじょうぶ。若年性アルツハイマーパパさん(夫)とともに

若年性アルツハイマーの夫とのどたばた日記☆ ときどきお役立ち情報

認知症の人がいる家庭内感染対策は?

オリンピック前後からCOVID-19が激増して、東京都では1000人に一人の割合で新規感染しているとメディアで出ていました。 家庭内感染も増加、病院や療養ホテルは直ぐに入れない状況となっています。

そんな中、娘が出張から帰ってきた翌日、39℃超える発熱が!あれほど気をつけて!と言っていたけど、誰が罹ってもおかしくない状況。いつかくると思っていました。 やっとPCR検査をしてくれる病院を予約して夜に結果が出ました。 思った通り、陽性。保健所からの連絡は翌日の夜中、ショートメールで「18日まで自宅療養して下さい。何かあったら電話して下さい」というようなお知らせ。

パパさんや私に感染したら困るので、娘がホテル療養したいと保健所に電話したけれど、「みんな同じ条件でやっています」とホテルを紹介してもらえなかった。 どこもいっぱいいっぱいです。罹るほうが悪いのか。家庭内でも感染が広がる要因ですね。

急いで私とパパさんもPCR検査をしたら陰性。ホッとしました。娘が発熱した日にデイサービスや会社に行っていたので、周りの人に迷惑をかけてなくて良かった。

でも、2週間の自宅待機?保健所からの聞き取りや指示は無かったです。 かかりつけ医の看護師さんは 「家庭内感染は罹らない人は罹りませんよ」と希望の持てるお言葉! ポジティブに私は大丈夫と信じてやるしか無い👍

とりあえず、デイサービスは行けないし、感染対策をしながら介護と看病は正直大変! こういう時の対策って無いのかしら?

デイサービスが日課になっているパパさんは朝早くから外に出てしまったり、マスクは外すし、言い聞かせても分からないし、機嫌は悪くなるしどうしたらいいのか? 家に引きこもって認知力の低下も心配です。 とりあえず、1日に2〜3回ドライブで気を紛らわせて、帰ってきたら家の清掃や消毒。レッドゾーンを設けて娘をかなり厳しく隔離。

でも、娘の体調も心配。食欲は無いしグッタリしてるし時が過ぎるのを待つしかないのでしょうか?

娘の隔離解除まであと5日

今日もパパさんに移らないように、娘が元気になるように気をつける1日が始まりました。 頑張ります❗️ f:id:SoLuNa:20210813090922j:plain